宗谷丘陵は約2万年前に形成された。
長い年月をかけて地中の水分が凍結と融解を繰り返し「なだらかなデコボコ」の形状になる。
これを周氷河地形と呼ぶが、国内では宗谷丘陵と兵庫県の砥峰高原で確認できる、非常に珍しい地形だ。
宗谷丘陵には元々樹木が生えていたが、明治の山火事で消失してしまい、未だに回復が出来ていない。
そのため地形がハッキリと見える景観になっている。
これらの理由により、宗谷丘陵の中を走るドライブは、ほかでは味わえない特別な車窓となる。
見える景色は「なだらかなデコボコ」の丘陵だけだが、初見のドライブなら飽きることは絶対にない。
むしろ、この道が永遠に続けばいいのにと思うほど。
俺は日本の色々な道を走ったが、閉鎖前の乗鞍スカイラインと比肩するNo.1の道だ。
今回記載するのは宗谷丘陵を真っすぐ北上するルート。
その他におすすめのルートが2本ほどあり、むしろこの2本のルート(下のマップで灰色のルート)こそが王道の宗谷丘陵堪能ルートかもしれない。
それの模様についてはまたの機会に。
(REPORTに続く)
道道1077号線は北海道を横に通る道。
道道889号線は縦に通る道で宗谷岬方面へ向かう。
今回は889号線で宗谷丘陵の中を走り、宗谷岬をゴールとしてみる。
道道889号線に入った。
暫く丘陵の様子は伺えないが、おそらくこの辺りも宗谷丘陵の前衛的な地形なのだろう。
そろそろ周氷河地形っぽくなってきた。
これが首都圏近郊なら週末毎に大渋滞だな。
人間の立入りによる継続的な負荷で、この環境を維持できないだろう。
この丘陵は日本の最果てでよかった。
まあ、ここを走っている俺も負荷を掛けている一人なんだけどね。
ごめんなさい。
宗谷丘陵の中では人工物がほとんどない。
そのため風車が目立つ。
すぐに通過するのは勿体ないのでゆっくり走る。
ここで右折。宗谷岬に向かうこの道は「宗谷周氷河ロード」命名されている。
宗谷周氷河ロードに入ると、海が見えてくる。
ゴールは近い。
この右にある駐車場は、宗谷岬の高台にある宗谷岬公園駐車場。
トイレもあるので、ここで車中泊する人も多い。
高台から急坂の小路を下ると宗谷岬。
着いた!
来た道を引き返して、宗谷丘陵をもう一度走る。
ついでにラーメンを食べに行く。
宗谷丘陵から車で30分、小さな集落にある食堂の「わさびラーメン」を食べる。
俺の中では宗谷丘陵とわさびラーメンはセットになっていて、毎回食べている。
興味があれば「稚内 わさびラーメン」で検索してみてね。
(おしまい)