HOME > たびダム > 関東地方のダム > 下久保ダム (群馬県)
首都圏に水を供給する利根川上流ダム群にある、堤高129.0mの巨大コンクリートダム。
その形状は珍しく、直角に曲がるL字型となっている。
また堤頂長は605mあり、日本のコンクリートダムの中で最長を誇る。
大規模なダムに比例して、公園や広場などもゆとりを持って造ってある印象だ。
展望広場、展望台、ダム横の高台にある城峯公園、西神山森林公園など、ダム湖を中心にいくつかのお茶スポットがある。
今回は立ち寄らなかったが、ダム堤下から(神流川沿いの)ちょい先に国天然記念物「三波石峡」がある。こちらも駐車場やトイレ完備で、隠れた名スポットとなっているのでおススメだ。
![]() Anker 521 Portable Power Station (PowerHouse 256Wh) \29,900 Rakuten |
![]() Anker PowerSolar Flex 3-Port 24W \9,990 Rakuten |
![]() Anker 347 Power Bank 40000mAh \9,990 Rakuten |
ダム湖は神流湖。日本のダム湖百選に選ばれている。
展望広場の下にある駐車場。広々として気分が良い。
駐車場横にある、展望広場へと続く階段。時間の都合で今回はパス。
ちなみに展望広場はこんな感じ。
※クリックで拡大(別ウインドウで開きます)
ダム天端を渡り、管理棟横にある展望台へ。
日本一の堤頂長だけあり、歩くと結構な距離。
ダムが良く見える。さすが展望台。
※クリックで拡大(別ウインドウで開きます)
立派な駐車場があるが、ここがどこか全く思い出せない。
(思い出したら追記します)
立派な東屋があるが、ここがどこか全く思い出せない。
(思い出したら追記します)
城峯公園は有料施設もあるので、ゼロ円の旅がコンセプトの本サイトにはそぐわない。
しかし案内板でもわかるが、かなり立派な公園。
興味があるのでちょっとだけ行ってみる。
※クリックで拡大(別ウインドウで開きます)
散歩はゼロ円。立派な公園だけあって、遊歩道は快適だ。
清潔に保たれている立派な展望台。
時期が合えば、満開の桜(冬桜)が一面を覆いつくす。
ハイシーズンは混み混みで大変なのだろうなぁ。
こんな場所が点在する下久保ダムは、典型的な「スーパーお茶ダム」。
お茶とおにぎりを持って、散策に出かけよう。
![]() ソーラー蚊取り LEDランタン USB充電 自動クリーニング \5,478 Rakuten |
![]() ランタン LED 電池 bluetooth スピーカー 電池式 \3,065 Rakuten |
![]() LEDランタン USB 蚊よけ Bluetoothスピーカー モバイルバッテリー \9,900 Rakuten |
![]() |
![]() |
公式ダムカードのを配布している全てのダムを訪れます。
(1)公式ダムカードの収集。
(2)ダム湖のソトアソビ環境を調べ、「ナイスダム」「お茶ダム」を探します。
全てのダムカードを収集すればクリアとします。
エアーマット GEKETY 【約10CM厚さ】 車中泊マット 無限連結可能 枕付き
WAQ キャンプマット 車中泊マット 厚手 8cm 特殊ウレタン 軽量 (オリーブ)
Mozambique キャンプマット アウトドアマット レジャーマット 車中泊 極厚20mm
KEYNICE usb扇風機 クリップ 充電式 風量4段階調節 360度角度調整 LEDライト
Anker PowerCore Essential 20000 (モバイルバッテリー 20000mAh)
セイワ 防虫ネット 楽らくマグネット スライドドア専用 IMP040 2枚入り 車中泊
PEYOU車用網戸 サイドドア用 左右ドア用2枚入 虫除け 車中泊 遮光
Seefox 電気蚊取り器 LED誘虫灯 USB充電式 IPX5防水 LEDランプ照明