はっきりしたダム湖が見えず、なんとなく水が貯まっている。
その中にちょこんと建っているダム。
風景に溶け込んでいて、とても良い。
ダム自体には全く興味が無い俺でも、このダムは暫く眺めていた。
ナイスダムやお茶ダムの要素はゼロだが、ここの雰囲気は最高だ。
宮城県の公式ページには、長沼ダムの利用目的に「レクレーション(湖面の有効利用)」とある。
一体ここで何のレクレーションをするの思いきや、ボート競技をするのだと。
のんびりした雰囲気だなと思っていたが、結構激しい用途にも使われているのだね。
![]() |
![]() |
公式ダムカードのを配布している全てのダムを訪れます。
(1)公式ダムカードの収集。
(2)ダム湖のソトアソビ環境を調べ、「ナイスダム」「お茶ダム」を探します。
全てのダムカードを収集すればクリアとします。