HOME > たびダム > 北海道のダム > 二風谷ダム (北海道)
沙流川に造られた立派なダム。かなり設備が整ったダムだ。
ダム周辺のソトアソビ環境も良好だが、ダム設備の巨大魚道もなかなか良い。
ただ、ダム建設にあたり、アイヌの方々の居住地問題と治水利水の必要性が論議になり、そこらへんは難しい決断を下したようだ。
部外者の俺には何ともコメントし難い。
おすすめは、ここを拠点にしてチャリで沙流川の散策だ。
アイヌの文化に触れつつ、ゆっくり走るチャリで北海道の空気を満喫しようぜ。
魚道はダムで下流に行けない魚の救済装置。やさしさ満点の設備。
魚道は階段がカクカクしており、カーブもカクカクしている。
そして川の下流に激しく出る。魚は多分平気だろう。
ダムの公園は広大で、遊歩道が整備されている。
所々に東屋やベンチも設置され、とても環境が良い。
公園内にはアイヌ文化の遺跡である「ユオイチャシコツ」が展示されており、とても印象深かった。
![]() |
![]() |